管理栄養士のリアル本音ブログ

体調悪い人の味方。副腎疲労からの回復記、人体実験、患者秘話、低血糖・リーキーガット・分子栄養・中医学など。

過食嘔吐がとまらない原因で多い腸カンジダの話

前回、過食の原因は低血糖だと話しました。

 

xiang-salon.hatenablog.com

 

ではなぜ低血糖になるのか?

この一つに、「腸カンジダ」があります。

膣カンジダは知ってる人は多いですが

腸カンジダはあまり知られていない模様。

 

しかし現代人に確実に増えています。

だから、よくわからない不調が多いんですねー

病院にいっても、異常ないよ?

っていわれるパターンは

腸カンジダとか、重金属がたまってる事が多い。

 

過食嘔吐がとまらない原因になる腸カンジダとは

カンジダは常在菌で誰でもたいてい体に飼ってます。

口腔内、腸管、膣内、皮膚などいろんな場所にいます。

 

菌のバランスが良いうちは悪さをしませんし

よっぽど免疫力が低下していなければ

カンジダが悪影響になることはありません。

 

しかし、菌のバランスを崩す因子によって

均衡が崩れれば一気にカンジダが増殖して

悪さをするようになります。

 

f:id:xiang-salon:20200428173022j:plain

腸カンジダは

例えば、抗生剤を飲んで善玉菌が減った時や

添加物の多い食事で善玉を減らすような生活だったり

長期の強いストレスでも善玉が減ります。

甘い物(糖分)の過多もカンジダ増殖を起こします。

 

こうなると腸はアルカリ環境に傾きやすく

カンジダは酵母型から菌糸型へと変化し

腸壁に菌糸を食い込ませて増殖します。

f:id:xiang-salon:20200428173625p:plain

菌糸を伸ばすときに酵素をだすのですが

これが腸壁に炎症を起こします。

リーキーガットの完成です。

リーキーガットの話はまた別で書くとして

 

今回はこのカンジダがなぜ低血糖を

起こすのか?について書きます。

 

カンジダも生物ですので腸内で

ご飯を食べて、排泄しています。

 

カンジダの排泄物(産生物)に

アルコールやアラビノースがあります。

 

アラビノースは糖に似た分子構造のため

何も食べていなくても体に糖が入ってきたと

反応し糖代謝ホルモンのインスリンを分泌します。

 

その結果、血糖値が下がってしまい低血糖を

起こします。

 

また、お酒をのんでないのに

カンジダがアルコールを産生するので

つねに二日酔いのような疲労や頭痛が出ます。

f:id:xiang-salon:20200428173732p:plain

以前に、アメリカ(だったと思う)で

飲んでないのに飲酒運転で検挙され

納得できずによく調べてもらったら

腸内細菌がアルコールを産生していた!

という記事をみましたが

それ腸カンジダだよね…

って妙に納得しました。

 

というわけで

腸カンジダがあれば

疲れはとれないし、頭はボーっとしてるし

低血糖で甘い物や過食がやめられないのです。

 

意思がよわいのではなく

カンジダのしわざなので腸ケアしないとダメなのです。

 

過食嘔吐の原因、腸カンジダが手強い理由

しかし!このカンジダの退治が

一筋縄ではいきません。

ほんとーーーーに手強い。

 

クリニックでカンジダ除菌は

定番治療ですが

一時とてもよくなるけど

ぶり返し率もそこそこ高い…

f:id:xiang-salon:20200428173311p:plain

なぜなら カビ(真菌)類だから

カンジダは水虫とおなじカビ類。

お風呂のカビってしつこいですよね?

とってもとってもまたはえて来ますね

 

腸でも同じことが起こってるのだと思います

カンジダが増えるような食生活や習慣を

改めないと徐々にぶり返してしまう。

 

だから腸カンジダの特効薬ってなくて

地道に食事をやるしかない…

(がっかりしないでね)

 

ナイスタチンのような抗真菌薬もありますが

効きはよいものの

やはり、ぶり返し率が高い印象です。

 

カンジダは一回除菌したから

一生OKではありません。

(ピロリとかと違う)

 

そもそも常在菌なのでゼロには出来ないし

ゼロにする必要はありません。

カンジダが菌糸型に変化して悪さしないように

腸フローラをバランスよく保ってればいいのです。

 

腸が弱酸性ならカンジダや他の悪玉菌も増えにくくなります。

弱酸性に保ってくれるのが乳酸菌とかビフィズス菌です。

 

人間は菌に多大な恩恵をうけています。

菌との共存があるから健康でいられます。

 

その大事な菌をイジメるような

食事はひかえないといけません。

恩を仇でかえしてはダメですよ?

 

だからコンビニ生活が長い人や

薬漬けの人は

なかなか腸が良くなりません。

 

過食嘔吐がとまらない原因、腸カンジダ除菌に効く自分で買えるもの

 

グレープフルーツシード

オレガノ

パウダルコ

シナモン

ニンニク

カプリル酸

ブラックウォールナッツ

オリーブ葉

 

などなど(もっとあるよ)

カンジダにも種類があって

(アルビカンスとかグラブラータとか)

どれが効くかは人によります。

だからどんどんトライするといい。

 

こんなん売ってるくらい

腸カンジダはすごく多いのね。

Now Foods, カンジダサポート、植物性カプセル 90粒 - iHerb

 

f:id:xiang-salon:20200428175338p:plain

 

とりあえず手軽で効く人が多いのが

カプリル酸(ココナツオイル)。

 

カプリル酸がカンジダの細胞膜を壊し

抗真菌作用があります。

 

私は、結構効いたのがカプリル酸と

グレープフルーツシード。

 

とくにグレープフルーツシードは

びっくりするくらいダイオフが!

 

カンジダ除菌でおこるダイオフとは? 

 

ダイオフとはカンジダが死ぬときに

毒素を出していくので

一時的に悪化したような症状がでることを言います。

下痢や便秘が強くなったり

疲労感や頭痛で寝込む人もいます。

 

ダイオフがでたら喜ぶべきです。

効いてるサインですからね。

 

ですが、あまりにも体調が悪い人は

いきなり除菌するとえらい事になりますので

無理は禁物です。

耐えられる体力がついてからやるべきです。

 

こう言っても、早くやりたくて

我慢できずに

除菌ハーブ飲んでしまう人がいますが

やっぱり寝込む人多数(笑)

 

飲むのやめれば治りますので

どうしてもやりたければ

自己責任でやってください(笑)

 

以前カウンセリングした方は

夜、便失禁をしてしまいました。

当たり前ですが人生初だそう。

(大人になってからね)

 

そこまでダイオフが出るとは予想外で

びっくりでした。

 

わたしも、ダイオフで激しく下痢になりました。

それでも2週間のみつづけたら

だんだんとおさまりました。

あんなにひどいのは人生初でした。

 

患者さんも、ダイオフ発生率は高いです。

ダイオフの強弱や

症状の違いはありますが

みんな結構大丈夫です。(乗り越える)

 

もし

  • 膣カンジダを繰り返していたり
  • 疲労感が強かったり
  • ブレインフォグがあったり
  • (頭がボーっとする)
  • おまた(肛門周辺)がかゆいとか
  • フケがやたらでるとか
  • 低血糖症状がつよいなら

腸カンジダを疑ってみましょう。

 

腸カンジダの検査については

また別に書こうかな~