管理栄養士のリアル本音ブログ

体調悪い人の味方。副腎疲労からの回復記、人体実験、患者秘話、低血糖・リーキーガット・分子栄養・中医学など。

栄養士は見下される?管理栄養士との待遇の差

国家試験を受けようと思った理由

f:id:xiang-salon:20190915174559p:plain

短大卒で栄養士のわたし。

管理栄養士の国家試験を受けるには

3年の実務が必要。

(わたしが卒業時は2年だった)

 

でも、在学中の病院実習で「栄養士の仕事って想像とだいぶ違うな...」とテンション下がってしまった。

 

なぜなら大半の時間を厨房で過ごしたから。

人参5キロ、ひたすら切る。

盛り付けの皿の準備。

食器洗浄、床清掃....

 

栄養指導や巡回について回ったのは

ほんの数時間。

 

あら?献立考えたり、計算したり

栄養指導したり ほとんどしないの??

もしかして厨房業務ばっかり?

 

想像してたのとだいぶ違う...

 

軽くショックを受け、厨房や調理補助は嫌だなという想いから

就職先はエステティックサロンに。

美容に興味があったし

ダイエットの食事指導もあるみたいだから

まぁいいか、って。

 

その後、結婚、引っ越しなどで

栄養士の仕事からは全く離れてしまいました。

 

学んだこともすっかり忘れ

自分が栄養士だなんて恥ずかしいから言わないでおこう...

 

その後、30歳の時に離婚。

元夫は私がバリバリ働くのを

よく思わなかったのでずっと時短パートだった。

 

でも離婚で、6年ぶりに社会復帰しなければならなくなった。

再就職して自立しなければ。

 

なにしよう...。

とりあえず自分にある資格

「栄養士」で検索してみると激安の給料に驚く。

 

基本給13万〜15万ばかり。手取りはいくらなんだろ?

一人暮らし無理だな...

 

他の職種を探すも、30歳でたいした経験のない私に

できそうな仕事はあまりなかったし

給料も栄養士とさほど変わず

さらに茨城という土地柄もあり選ぶ余地は無かった。

 

実家から通えて、正社員で働ける求人に絞り

介護施設の事務をみつけて応募してみることに。

 

そしたら面接で意外な方向へ

 

面接官「栄養士の資格あるのに事務でいいの?」

 

私「栄養士でと考えましたがなかなか条件が合う求人がなかったので」

 

面接官「そうなんだ。うち事務は倍率高いし経験者が多いよ?良かったら調理員でどうかな?もちろん栄養士としての実務はつめるし待遇も栄養士として採用するから」

 

私「 そうですか... では、そちらでも構いません」

 

面接の席で、決断を迫られるなんて。

断りにくいわ!

 

そんな訳で、ずっと避けていた厨房業務に携わることに。

このとき「3年の我慢。そのあと国家試験受けて管理栄養士になったら転職しよう」

と決めました。

 

その施設は

栄養士の基本給14万+賞与2か月分

管理栄養士の基本給18万+賞与3.5カ月分

くらいだったと思う。

 

嫌だった厨房業務を選んだのは

とにかく経済的に自立するのが最優先で

仕事なんて選んでられなかったのもある。

 

管理栄養士の給料なら

なんとか自立出来そうだから

やってみよう。 

 

トップの管理栄養士へのイラつき

 

f:id:xiang-salon:20190917225012p:plain

ブランク10年

厨房業務は想像通りきつかった。

朝は3時起き

遅番なら21時の帰宅。

 

おばちゃんたちのイザコザに付き合いながら

100食の調理を全て一人でやった。

 

調理が時間内に仕上がらないメニューの日は

早めに出勤して取り掛かるしかない。

ほかに誰もやってくれないから仕方ない。

 

定時6時出勤でも5時前には

厨房に入らないと間に合わない。

しかし、早出手当なんて出ない。

 

管理栄養士さんに聞いても

昔からそうだから...と言われる。

まじかよ...

 

そのメニューを決めている

管理栄養士さんは

事務所で涼しそうな顔をして

お菓子をつまんでいる。 

 

なんなんだ?

調理やったことないの?

この苦労分からないの?

時間内に終わるメニュー考えてよね?

せめて早出くらいつけてよ!ブラックか!

 

 現場の苦労を分からない人の下で

働くのは嫌だと

日に日に苛立ちはつのり

「絶対に管理栄養士になってやる。

私が管理栄養士になったら

もっと現場に理解のある栄養士になろう」

と強く思うようになりました。

 

新卒管理栄養士の現場での評判

年収でいえば100万円ちかい差があった。

これが国家資格との差というものか。

仕方ない。

 

でも、給食管理においてはもんもんとする事が多かった。

 

管理栄養士の合格者の大部分(8~9割)は新卒。

合格率も8割近い。

つまり4大卒で在学中に国家試験対策を

みっちり受けてきた学生が合格者の大半になる。

 

しかし、わたしのように、実務経験を

積んでから合格者は10%以下。

 

栄養士はたいてい2年の学校だから

学ぶ内容は4大卒のほぼ半分な上に

働きながら独学(一人で)勉強しなければならない。

いつでも聞ける先生もいないし

勉強時間はがんばっても1日1~2時間

休日に8時間くらいしかとれない。

参考書や過去問も

安月給からなんとか捻出しなければならない。

 

なにが言いたいかというと

わたしがすごく頑張ったとかじゃなくて。

 

管理栄養士過程の4年生大学なら

4年生の時なんてほぼ試験対策のような1年間をすごすのだ。

それも1日8時間とか

ずっと国家試験のことだけに集中出来て

分からない事はいつでも聞ける先生がいる。

まわりにも仲間もいて、過去問やら資料やら

いくらでも手に入る。

 

そんな環境で合格できない人のほうが

おかしいでしょ?という事。

合格出来て当たり前だよね?

 

そうやって至れり尽くせりの整った環境で

管理栄養士になって

なんの現場経験もないのに

給食管理任されて現場で鼻高々な管理栄養士は結構いて

パートさんや私のような栄養士たちに

裏では冷ややかな目で見られているのです。

 

もちろんみんながそうでなはいし

現場に気遣える優秀な管理栄養士もいます。

 

逆に、現場の苦労が分からず反感をかって

苦労して悩んでいる管理栄養士もいます。

 

合格までの道のり

f:id:xiang-salon:20190917224851p:plain

 

1年間集中して死ぬ気で勉強した。

そんな私をみながら

上司である管理栄養士は

「1発合格は無理だとおもうよ?」

と言い放った。

 

それを聞いて

心底「絶対1発で合格してやる」と固く誓った。

 

そして1年後に産休に入る予定の彼女は

人事に管理栄養士の募集をかけるように

掛け合ったが

 

人事は私が合格する方にに賭けて

募集をしなかった。

(人事に信頼してもらえているようで嬉しかった)

 

ますます私へのプレッシャーがかかったが

不思議とやる気になった。

 

そしてなんとか1発で合格。

彼女は産休に入り

私が給食管理のトップを任された。

 

早速、手間のかかるメニューに手を加え

調理員の負担をへらした。

行事食などでどうしても時間がかかる日は

きちんと早出、残業がつくように

人事へ申請し、サービス労働をゼロにした。

 

職員はみんなお弁当持参だった。

管理栄養士だけが給食を食べていたので

それもすぐに変えた。

 

パートさんも給食を食べられるように。

自分の盛り付けた食事がどんな味なのか?

知らないなんて、おかしいと思ったから。

それが品質向上につながると思った。

 

その1年後

産休から復帰した彼女は

別の施設へ移動となった。

現場のパートさんたちから

復帰を嫌がられている事を

人事が知ったためだった。

 

栄養士と管理栄養士の待遇の差

f:id:xiang-salon:20190915174939p:plain

結論から言えば

管理栄養士のほうが好待遇なのは間違いない。

栄養士ってはっきり言って

給食管理の職場なら

ほぼ調理員と同様の扱いになる会社が大半。

 

しかし、職種、専門分野、スキルにもよる。

 

友人は市の給食センター(公務員栄養士)をしており

管理栄養士の資格はないが

管理栄養士のわたしよりも給料は高く

昇給も毎年8000円づつ上がるそう。

 

聞けば管理栄養士の試験は2度トライしたが

今はあきらめたとの事。

 

友人の職場では栄養士でも管理栄養士でも

待遇の差がないので

試験へのモチベーションが保てないそうだ。

 

知人の栄養士は

国際支援で貧困国を飛び回っている。

管理栄養士の資格はないが

世界から必要とされ

年収も病院栄養士より高いらしい。

 

私が栄養士から

管理栄養士になって思う事は

結局は自分次第

という事。

 

資格があればどうにかなる

という時代はとっくに終わっている。

 

たとえ管理栄養士をもっていようが

使えない奴は使えない。

 

栄養士だからといって

卑下する事はないけれど

専門分野、得意分野は

はっきりしておいた方がいい。

 

レシピ、商品開発、カウンセリング

ダイエット、臨床栄養、などなど

 

どれか自信をもってできる!

という分野をもってほしい。

 

給食管理をやりたいなら

栄養士から管理栄養士へのたたき上げのほうが

絶対に後々の糧になります。

 

3年の実務経験はつらいけれど

大きな宝物なのです。 

 

進路に迷っている方の参考になれば幸いです。